将来の不安を解消するには?将来が不安で仕方ない人へ今からできる対策方法。
これを書いている私もそうですが、近年多くの若手ビジネスパーソンの方から、将来に対する不安の声を聞きます。
私が新卒で営業として働き始めたのは15年程前でしたが、若い頃は以下のような感情になる事が多く、精神的にも不安定だったと覚えています。
- 「自分の会社や業界は将来も安泰なのだろうか」
- 「仕事ができるようになれるだろうか」
- 「きちんと稼げるようになれるだろうか。収入は上げられるだろうか」
- 「安定して生活していけるのだろうか」
上記の事を考えると気持ちが沈みますよね。
世の中全ての人がエリートというわけではなく、学歴も自慢もできず、仕事でも大した成果を上げる事ができていないとなると焦りから更に不安の気持ちも強くなるのではないでしょうか。
そして、昨今は新型コロナウイルスの流行により、実際に危機に直面した企業や経営者、従業員も多く、ますます不安の声も増えていると思います。
そういった将来に対する漠然とした不安を少しでも緩和できれば前向きに日々を生きていけるのではないでしょうか?
今回は何もないところからでも少しずつ日々の不安を解消していける方法をいくつかご紹介させて頂きます。
今日からできる事が見つかるはずです。
あなたを不安にさせる正体とは
まずは、漠然とした不安の正体を知ることが、不安解消への第一歩です。
何事もそうですが、不平不満を言っているだけでは何も変化しません。
現在の状況を理解し、それを対策していく事で解消していきましょう。
私が思うにあなたを不安にさせる要素は以下のような点が正体ではないかと考えます。
- 予測しにくい未来
- 自分で自分を守れるか
- 寿命の長期化
- ライフイベントとの両立
- お金がない
それぞれに関して次から解説していきます。
不安の正体①:予測しにくい未来
まずは単純に先の予測ができないというのは、当然不安なる要因だと思います。何が起きるかわからないと準備もしようがありませんからね。
今後、自身が生きている間にどのような事が起きるか。社会情勢、国内情勢等の変化は色々と今後も変化していくでしょう。
その変化は自身にどのように影響を及ぼしてくるかは分かりません。
また、昨今のテクノロジーの急激な進化により、便利、快適になる一方で、あらゆるものを取り巻く環境が複雑さを増しています。
今では当然のように使用されているスマートフォンも、筆者が覚えている記憶だと2011年ぐらいに国内に初代の製品が販売され、その後一気に普及してきたように思います。
それによって当然以前使用されていたガラケーはなくなり、以前はデジタルカメラも携帯とは別で持っている方もいましたが、スマートフォンに搭載されるカメラの性能が高性能になってきている背景からデジカメを持つ人はほとんどいなくなってきているのではないでしょうか。
なので、携帯電話企業はガラケーからスマホに販売するものが変化しているので、なんとかなっている可能性はあります。
しかし、デジカメのメーカーはスマホが完全に競合製品になり、シェアを奪われている状況になっています。
画期的な製品やサービスが次々と生まれる一方で、これまで想定していなかった業界やモノが突然ライバルになるなど、戦いのルール自体が根底から変わることが起きています。
数年前には就職したい人気企業という事で名前が上がっていたような企業も現在では倒産したり、吸収合併が行われたりということも出てきています。
このように「大企業だから安心」など、ここにさえいられれば大丈夫と言える場所がなくなってきていることからも先は読みにくいですし、不安にさせる一因となっているでしょう。
不安の正体②:自分で自分を守れるか
以前の日本では終身雇用や年功序列など、従業員のキャリアを保証してきた従来の制度があり、昨今定年を迎える方の世代では一社で勤め上げるなんて事が当然だった時代でしたが、それもなくなりつつあります。
会社の平均寿命も短くなっており、誰もが転職を経験することが当たり前の時代になってきました。
国からも副業を解禁したり、フリーランス、テレワークなど、働き方の多様化が進んでいます。
これは安泰な場所はありませんよ、自分のことは自分で守ってくださいねと言われているのと同義であると考えても仕方ありません。
そうは言われても、基本は一社で勤め上げるのが普通だと言われてきたし、勉強頑張っていい会社に入社するように教えられてきた環境からいきなりサバイバル状態になっても本当に自分で自分のことを守れるのだろうかと考えてしまい、それが不安へと繋がる要因となっているのではないでしょうか?
不安の正体③:寿命の長期化
以前に比較して人の平均寿命が現在かなり伸びている時代になっており、それに伴う住居や生活費を支払い続ける事ができるのだろうかということも不安にさせる要因かと思います。
一昔前は100歳がすごいと言われていた時代でしたが、どんどんそれに近い人が増えていく時代が到来するのではないかと予測されます。
筆者の祖父母は実は全員90歳ぐらいで、実際に寿命が長期化を実感しています。
それに伴い、定年は引き上げられ、70代~80歳になるとされています。
私もそうですが、こんなにも長期に渡る現役生活になると考えると、多くの若い方々もネガティブになり、「大丈夫かな」という不安の感覚になるでしょう。
- 「いつまで働けるか。いつか職を失わないか」
- 「世の中の変化についていけるか」
- 「自分の持っている実力では役に立てる仕事がどんどん減ってしまうのではないか」
- 「老後に金銭面で困らないか」
- 「ちゃんとした生活を送ることができるのか」
- 「ずっと健康でいられるのか」
と、不安を抱える人が多いのもうなずけます。
不安の正体④:ライフイベントとの両立
実際私は娘が2人いて、将来的に高校、大学と費用が必要な際にきちんと対応できるかという点では考えてしまうこともあります。
結婚や子供を持つか否かについては、本人や夫婦間の意思次第なので、無理にする必要はありません。
私は以前から家庭を持ちたいと望んでいました。
実際自分の子供はとても可愛いことは変わらないのですが、「きちんと育てていけるだろうか」「食べさせていく事ができるだろうか」と不安になることはあります。
また、住まいに関してもそうです。持ち家か賃貸か。
持ち家だとしてローンをきちんと払い続ける事ができるのだろうか。
家を購入したとして、転勤などにならないだろうか。
ライフイベントは自身を幸せにしてくれるものだと思っていますが、その後に抱える裏側の部分を考えると不安な気持ちにもなってしまうものです。
不安の正体⑥:お金がない
生活に直結するお金。使う一方で貯金が増えないとなると不安にもなったりするのではないでしょうか?
今、給料がそもそもそんなに高くなく、一人暮らしなどしているケースであればなんとか生活できているが、贅沢はできず貯金もできない。
一人暮らしをしておらず、実家にいるからなんとか生活できているが、これが一人暮らし外に出てしまったら自身で生計を立てていけるのだろうか。
このように思う方もいるのではないでしょうか?
世の中お金じゃないと言う人もいますが、それはその人がお金に困っていないからであり、現実はお金に問題を抱えている人の方が多いかと思います。
生活に直結するお金がないということはやはり不安になってしまう要因となると思います。
以上、不安に思ってしまう要因を5つ挙げてきましたが、次からはこちらに対する解消方法を話していきたいと思います。
将来に向けた不安の解消法
まず言えることは、解消に向けた行動をしていきましょう。
人は暇になると考えてしまうそうです。
なので、やること(解消対策)を決めて行動すれば不安を感じる事が少なくなります。
上記は短期的な、今感じた感情を緩和させる方法です。
長期的な不安の解消法としては以下を提案します。
- 「今」できることに集中
- 自己投資し、稼げる力、キャリアの幅を広げる
- 稼げる業界に身を置く
- 繋がりを大切にしてみる
不安に思う要因を感じているだけでは悩んで終わりなってしまいます。
感じた不安に対して、「今の自分の状況から、どうすれば不安の感情が和らいでいくかを思考し、対策(行動)する」ことで不安を少しずつ解消するのです。
次から解説していきます。
外部環境の変化の流れを一個人で変えることは難しいので、不安を解消するために重要なのは「想定外のことが起こる前提での備え」です。
解消法①:「今」できることに集中
何をやるかを考えて決め、それに集中してみましょう。
これを学ぶ、これを仕事で実践してみるなど、自分がこれならできるなと思ったことをやってみる事が重要になります。
先ほども記載しましたが、実は不安というものは、目の前のことに集中し、行動している間は緩和もしくは消失します。
人は暇になると不安を感じます。
今が暇になってしまっている時、やる事がないのでつい考えてしまうのです。特に人は起きてもいない未来に対して悲観的になりがちで、そういった気持ちが出てくるのは実は自身が暇な時だったりするのです。
将来に対して不安な気持ちがわいてきたら、「今、自分は何に不安を感じているんだろう」と自身に問いかけてみてください。
そしてその要因に対して「今の自分は何ができるか」を考え、できる事、やれる事に集中して取り組むようにしましょう。
今できることをやる事が将来へ繋がります。
対策例:思考
私自身が20代前半で先が不安な時、どのように考え、今に集中していたかを記載します。
- 自身の現状は収入も少なくて安定していない。
- いつ支払いができなくなるかもわからないので古いアパートに住むしかない。
- 本当は築浅物件に住みたいし、欲しい靴や洋服、車などもあるが、妥協して安価な物を買うしかない。
- 付き合っている方と結婚を視野に入れたい。もし結婚したら子供も欲しい。
他にも色々と考えていたかもしれませんが、このような事を考え、どうしようかと悩んでいたように思います。
上記に対して、
全ての悩みは稼げていない現状が原因だ。
まずは目の前の仕事ができるようになれば稼げるようになるかもしれない。
だから収入を安定させる為に、まずは仕事ができるようになろう。
その為にはどうすれば良いか。
マーケティング知識、セールストークや顧客心理を学ぼう。
学んだだけではなくて、実践して成果を出そう。
日々の業務に取り入れてみて成果を出すことからやろう。
こんな感じで考えて、やる事が決まったらひたすら今に集中して行動です。
他にできる事が自分にはなかったというのもあるのですが、とにかくやると決めたことに集中して取り組み、不安を感じる暇をなくしていったのを覚えています。
対策例:行動
私は営業をしてきたので、成果を出す為に以下の考えをし、行動してみました。
- 「他の営業の人と比較して接客態度やセールストークで差がある部分はどこなんだろうか」
- 「もしかすると自分はターゲットとする顧客を間違えていかもしれない」
- 「もしかすると自分は製品説明で訴求ポイントがずれているのかもしれない」
- 「そもそも自分にはこの仕事が向いていないのだろうか」
- 「それであれば、再度自分に合う職種を検討する必要が出てくる」
上記の考えに対して自分が出した結論は以下でした。
- 「接客態度、話し方には差がほとんどなさそう」
- 「マーケティングの勉強もしている為、ターゲットも大幅なズレはない」
- 「訴求ポイントを話すのはできているが、顧客のニーズに合わせたセールストークになっていない。おそらく原因がここだろうから、顧客のニーズを引き出すヒヤリング方法と聞き出したニーズに対するセールストークを再度学んで試してみよう」
- 「自分に向いていないかはまだ判断できない」
- 「3を試してみてそれでも売れないなら他の方法や職種転向を検討してみよう」
私の場合には、3で記載した販売におけるセールストークを学んで試してその後成績も上昇したので、不安を徐々に緩和していくことに成功できました。
また、学んで試している途中はとても集中して取り組んでいたこともあるので、不安を感じることも少なかったです。
これはあくまで一例ではありますが、足りていない部分に対して私は自身がその時できる行動を取りました。
思考して行動していく事で集中できますので、不安の緩和と先に向けた準備ができました。
解消法②:自己投資し、稼ぐ力、キャリアの幅を広げる
次は稼げるスキルを身につけ、働く場所を増やしていく事が大切です。
将来に備えるために、投資をしろと言われますよね。
これを聞くと株や不動産と考える方がいるかと思いますが、
最も有益で価値のある投資は何よりもまず「自分自身」に対してです。
将来への不安を取り除くためには、日々の自己投資の積み重ねが何より効果的で「稼ぐ力」を身につけることに繋がります。
先に記載したように今できる事に集中し、色々とできるようになっていければ自身の市場価値が向上します。
市場価値が上がると、「いつでもどこでも誰とでも」働ける状態に近づきます。
そうなればキャリアやお金に関する不安もまた解消されていくでしょう。
そして、長い職業人生でより多くのリターンを得るためには、できるだけ若いうちから自己投資を始めることをおすすめします。
副業よりも先に転職できる人材を目指す
収入源を増やす為に副業を行うよりも、転職で収入を上げられるようになるのが先であるとここではお伝えさせて頂きます。
稼ぐ力を身につけると聞いて副業を思い浮かべる人もいるかと思います。自分自身の可能性を広げる為にも副業を開始しましょうと推奨する方もいます。もちろんこれに対して私は反対ではありません。
しかし、まず先に現在行っている会社での仕事のスキルアップをし、成果を出せるようになってから副業を始めるでも遅くはありません。
なぜかと言うと、「実際に副業で稼げている人は非常に少ない」という現実があるからです。
これは社会人になったばかりの頃はほとんどの人が明確な武器がなく、副業にできるようなスキルなどがない事がほとんどだからです。
副業でうまくいっている方は本職である会社の仕事を応用して、それを個人でも行っているというのがうまくいっている方の実際のところです。
本業で十分なスキルがない状況で副業も行うというのは両方が中途半端になってしまう可能性が高く、このような状況から副業で稼げていないという結果になっているのだと思われます。
「本業で成果が出せず、成績が一向に上がらないから副業をやってみよう。だけど副業に時間も費したりお金をかける割に利益も出ない。やはり副業をやめて本業に戻って再出発しよう。しかし、副業に力を入れていたので本業のスキルも上がっていないのでポジションも非常に厳しい状態になってしまっている。」
このように両方が共倒れになってしまうのであれば、まずは会社というきちんと給与が出る環境で仕事ができるようになる方が難易度的にも低く、目の前のたった一つのやるべき事に集中する方が圧倒的に簡単です。
ちなみに副業で稼げていたとして、一番多いのは「毎月10万円以内」が一番多いとの事で、年収にすると120万です。
スキルアップして転職をするだけで120万ぐらいの年収アップは結構簡単にできたりします。
なので、副業よりも先に私は転職できるスキルを身につける事が大切だとお伝えしています。
次におすすめの業界を含めた転職に関して記載します。
解消法③:稼げる業界に身を置く
どんなにあなたが仕事ができる人でも稼げる業界にいないと収入を上げることは難しいです。
年収が決まる要素は「どこ」にいるか。「給料=あなたの能力」ではない
DIAMOND ONLINE、南 祐貴(セカニチ):Koru-workers株式会社 代表取締役執筆の記事より引用。
何か一つスキルが身についたとなったら、次は稼げる業界に身を置き、そこで努力をする事が必要です。
こんなに仕事で成果が出せるのに、他の人よりもこんなにやっているのに給料が変わらない…。それはあなたの働いている業界の給料が問題の可能性もあります。
市場規模、利益率が良い業界でないとどんなに能力が上がっても、給料は増えません。
先に記載してきた方法を活用して稼げる場所に身を置き(転職)、収入を上げましょう。
具体的におすすめの業界:医療業界
1つ個人の経験から具体的な進路をお伝えさせて頂きます。
それは医療業界で働く事です。
医療と言っても、医師や看護師などではなく医療用機器の企業で営業などで働くといったことになります。
なぜなら、
- 医療業界の企業は一般的に年収相場が高い
- 同じ営業職でも非常に専門性が高く、ハイレベルな職種として捉えられている
- 顧客が医師などがメインな為、ロジカルシンキング、セールストーク等が鍛えられ、スキルアップができる
- 高齢化社会になっていく為、基本的に業界自体の衰退よりも伸びが期待される
※DIAMOND ONLINEより引用
先にも記載しましたが、業界での収入相場が高いので必然的に収入が上がる傾向にあります。
また、同じ営業をやるにしても専門性が高く、よりハイレベルな営業ができる人材として価値が上がります。
実際に転職サイトなんかでも営業の中で業種を選ぶ際に「メディカル・医療系」と項目が別項目になっていることも多く、転職エージェントでも領域として人の動きも多いので力を入れている企業がほとんどです。
実務では忙しい医師などに対して営業活動をする為、気に入られる為のコミュニケーションスキルから、短時間でわかりやすく伝える為のセールストーク、戦略を考える為のロジカルシンキングなどの能力向上に繋がるでしょう。
特に外資系の企業などでは戦略や行動に対する考えが成果に繋がる行動をより求められる為、自身のレベルアップには最適の環境下ですし、さらに稼げるというメリットつきです。
また、ご存知の通り、昨今の高齢化社会によって、伸びがまだまだある業界ですし、何よりも人がいる限り発展し続ける業界です。
私自身の経験としても20代半ばからこの業界で働いてきていますが、手取りで月々35万以上は頂けていました。
年収にして650万ぐらいを20代後半で稼げるようになり、大体年収で800万ぐらいの平均、最高は1600万でした。
営業としての自信がついたのもやはりこの業界で働いたのが大きいです。
今何もやりたい事がないという方には本当におすすめな仕事ですし、業界にもなるので、私のように新卒でこの業界に行けなかった方も転職で全然挑戦できますので、ぜひ検討してみてください。
医療機器業界の仕事に関しての説明は以下のカテゴリでも記載しています。
関連記事カテゴリー:医療機器業界の仕事
実際に転職してみる
収入アップを目指すのであれば向上したスキルを活用して実際に転職をしてみることです。
先にも記載しましたが、あなたが今の会社にいて成果が出せるようになったとしても収入に直結するわけではありません。
収入は会社の規模、利益率もですが、何よりも業界によって左右されます。要は環境によって収入は変わるのです。
あなたがどんなに仕事ができる人になれたとしても業界選びを間違えていると収入アップは難しいでしょう。
私は稼ぎたいという気持ちが強かったので、最初の転職の際に「収入を重視したい」と転職エージェントに希望を伝えました。
すると、それであれば同じ営業を行うにしても収入が高い業界を選びましょうと教えて頂き、その中から選びました。
以下に私が過去に利用してよかった転職エージェントに関するおすすめを記載しましたので、ぜひ参考に活用してみてください。
関連記事
解消法④:繋がりを大切にしてみる
キャリアは計画的にそのまま進んでいくということはほとんどなく、思いがけない縁など、予想しない偶発的な出来事によって決まっていったりするものだったりします。
最近以下の記事も見ましたが、私自身も以下の記事に同感です。
個人のキャリアの8割は「予期しない偶然」によって形成されるという学説
※zuu online 自由国民社の記事より参考
実際仕事ができる人に今に至るまでの経緯を聞いてみると、
「偶然です」「ご縁です」
といった言葉が出てきます。
しかし、彼らが本当に何も考えずにただ待っていただけで、チャンスを引き寄せたかというとそうではありません。
やはりそこには共通してみられる考えがあります。
- 好奇心
- 新しいことに敏感
- 興味を持ったらやってみる、行ってみる
自分がワクワクしたり興味を持ったらしっかりと行動し続けていたという特徴です。
ちょっとわからないからと躊躇したり、新しいことを行うことを億劫に感じて飛び込むのを拒んだりしていては先の道は切り開けません。
常に向上心を持ちながら前に進み続ける事で大きな運=チャンスを掴む事ができるのです。
まとめ:日々の自己投資が大きな資産になる
将来への不安を取り除く効果的な方法は、大きく分類すると以下になります。
- 「今」できることに集中
- 自己投資し、稼げる力、キャリアの幅を広げる
- 稼げる業界に身を置く
- 繋がりを大切にしてみる
不安を乗り越え、より良い人生にする為、お互い一緒に頑張っていきましょう!
特に今の仕事で困っている方などは転職エージェントの方に相談してみるのが本当におすすめです。
自信回復に繋がりますし、今後の行動が見えてきます。
コメント