求人情報誌やサイトにはたくさんの求人情報が掲載されていますが、どのような事を考慮して選べばいいのでしょうか?
今回は求人情報誌の選ぶ基準について記載していきます。
やりたい事を見つける診断。求人情報で職探しをする基準。
傲然ですが待遇のいい仕事は、必然的に採用条件がきつくなります。
すでに将来の見通しがついている人はともかく、そうでない場合は目移りをするだけで何を見ればいいのかとただ目を通すだけで終わってしまいそうですね。
ではやりたい事を探したり、求人情報を見て応募してみようと思う為の基準はどうすればよいのでしょうか?
以下の3点について自分に当てはめて考えてみてください。
価値観
まずは優先順位をつけることです。優先順位とはまずはあなたの価値観から何が大丈夫で、何が嫌なのかをきちんと把握しておく事になります。
自分にとって一番重要なことは何か、また譲歩しても良いのは何かということをハッキリさせておきましょう。そうすれば膨大な求人情報から自分に合った職場が絞られてくるはずです。
例えば、自分は生活水準を落としても構わないので好きな仕事をしたいという人もいれば、生活優先で生活水準を落とすのだけは絶対にしたくないなど。
人それぞれでどこまで許容されるのかは違います。これをきちんと自分の中で理解しておく事が重要です。
ちなみに稼ぎたいともしあなたが思うのであれば、その時は収益性が高く、利益率が高い業界に行かなければ、絶対に給与は上がりません。
高収入であるかどうかは、あなたが優秀かどうかではなく、高い給与を出せる業界や会社にいるかどうかだけです。だからと言ってもちろん仕事は楽ではありません。
こういった事実もありますので、色々と考えてみてください。
才能
どんな仕事を目指すかに当たっては、やりたい仕事であると同時に適性に合致する仕事は何かを検討してみてください。
例えば、体力にはあまり自信がないから力仕事は避けよう、あるいは他人と話すのは嫌いだから接客業は向いてないなど。どうしても人には向き不向きがあるのです。だからと言って落ち込む事はなく、これは仕方ない事なのだと割り切る事も大切です。
どんなことが苦手で、どんなことなら長時間していても苦しくないかわかっていると仕事探しも効率的にできます。
自分の才能の見つけ方についても少しお話しさせて頂きます。
他人に聞いてみる
知人・友人に自分の事について聞いてみてください。
自分が何に才能があるのか理解しておきたいから客観的に見て何が向いているか聞いてみるのです。
自分が思っている事と同じであれば、自分の事を客観的に見れている証拠でしょう。もし他人から自分が思っている事と違う評価がコメントとして出てくればそれは新しい発見になります。
他人から聞いてみるという事は他者からの自己評価を確認する上では重要な事なのです。
努力しなくても他人よりもうまくできてしまっていた事
今まで自分では普通にやっているだけなのに、他人よりもできてしまう事ってありませんか?
私は他人から真面目な人間だと見られがちです。しかし、それは何も努力して真面目に見られているわけではありません。なぜか真面目だなと言われます。なので、接客がうまくいっているのかもしれません。
また女性からは肌がきれいだとも言われていました。特に洗顔以外の特別なケアはしていませんでしたが、しょっちゅう言われています。もしかしたら、化粧品の会社などで働いてもうまくいっていたかもしれません。笑
このように自分は特に努力はしていないが、なぜか他人よりもできてしまう事はあなたにとって才能がある事なのでしょう。
これをうまく活用できれば、成功に繋がる可能性は高いです。
好きか、やってみたいか
最後にようやく好きな事か、やってみたいと思えるかどうかです。
自分の価値観にも合い、才能がある事でも乗り気にならなければモチベーションが上がりませんよね。
価値観や才能の確認は大切ですが、最後の挑戦してみたいかどうかが自分を突き動かす最後の部分になります。
まとめ
- まずは自分の価値観と相談する
- 自分の才能を理解する
- 好きだったり、やってみたいと思えるか
採用されればどこでもいいからと応募可能な会社に手当たり次第に面接希望を入れていくという方法はお勧めできません。
急いてはことをし損じるともいいますから、焦って職探しをしても、また会社を結局辞めてしまったということになっては大変です。
採用後に自分の判断を悔やむことのないよう、せっかくたくさんの求人情報があるのですから、記載した内容を元に自分に合うものを探してみてください
記事カテゴリの紹介
筆者が実際に活用したおすすめ求人及び転職エージェントを「おすすめ転職サービスまとめ」にてご紹介しています。
転職に関してのアドバイスは「転職・就職」からどうぞ。
営業スキルをアップさせる為のコツは、「営業スキル」を参考にスキルアップに繋げてみてください。
低学歴からの逆襲に役立つ記事は「Fランの戦略」からどうぞ。
人間性の成長については「自己啓発」をご覧ください。
コメント