基本情報
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント、ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス合同会社 |
求人情報 | 20,000件以上 |
非公開求人 | あり(半数以上が非公開求人) |
直接面談 | あり |
形態 | 転職エージェント(約650名のコンサルタントが在中) |
対象エリア | 全国・海外(海外は英国を拠点として11カ国) |
対応業種・職種 | 海外・外資系を中心にハイクラス転職に特化 |
Samurai Jobはそもそも誰でも登録できるのか?
Samurai Jobはハイクラス転職で有名ですが、ハイクラスに特化だとそもそも登録できる人が限られるのでは?という疑問が浮かぶかもしれません。
※同じくハイクラス転職をうたっているビズリーチは、登録するために一定の条件が生じます。
結論を先にお伝えすると、SamuraiJobは誰でも登録することができます。登録後にエージェントとの面談で求人を紹介してもらえるかわかるので、まずは以下から登録することをおすすめします。
Samurai Jobの特徴、注意点
特徴
①海外・外資系をはじめとしたハイクラス求人に特化している
②Samurai Jobの独占求人が多い
③質の高いエージェントがサポートしてくれる
①海外・外資系などをはじめとしたハイクラス求人に特化している
SamuraiJobは、年収700万円以上~のハイクラス転職に特化しているのが最大の特徴です。
その中でも、海外・外資系の転職に強く、英国を拠点として、約11カ国で求人を扱っています。なので、英語力を活かしたり、レベルの高い仕事を希望するならSamuraiJobへの登録は必須と言えるでしょう。
②SamuraiJobの独占求人が多い
SamuraiJobは、約30,000社と取引をしているので、SamuraiJobだけが扱っている独占求人も多いのが特徴です。
独占求人は面談を通して紹介してもらうので、自分に合った求人をコンサルタントがあっせんしてくれます。独占求人の中には、極秘プロジェクトなども存在するので、他の転職キャリアでは見たことない求人が見つかるのは、SamuraiJobのメリットです。
③質の高いエージェントがサポートしてくれる
SamuraiJobでは、約650名の転職コンサルタントが在籍しており、各々が業界に精通したスペシャリストです。
メインは海外・外資系ですが、そのほかの業界に対しても幅広く対応しているので、自分が得意な領域について一度相談してみると良いでしょう。
注意点
②場合によっては求人を紹介してもらえないことも
③地方の求人が少ない
①求人数が少ない
SamuraiJobは、ハイクラスの転職に特化している影響もあってか、保有している求人数は少ないです。そのため、業界や職種によっては希望にあった求人が見つからない可能性もあるので、複数のエージェントと併用して使うこともおすすめします。
②場合によっては求人を紹介してもらえないことも
③地方の求人が少ない
Samurai Job(サムライジョブ)の特徴・注意点まとめ
SamuraiJobのメリット | SamuraiJobのデメリット |
・外資系などハイクラス求人に特化している ・Samurai Jobの独占求人が多い ・質の高いエージェントがサポートしてくれる |
・求人数が少ない ・場合によっては求人を紹介してもらえないことも ・地方の求人が少ない |
ハイクラスにかなり特化していますが、その分特化した領域に対する専門性は業界一と言っても過言ではありません。
求人数が少ないというデメリットがありますが、その分厳選された求人が多いので試す価値はあるでしょう。
SamuraiJobに向いている人・向いていない人
向いている人
◎SamuraiJobが向いている人
①ハイクラスの職業に就いてキャリアを積みたい方
②海外・外資系の企業の転職を希望している方
③面接対策などしっかりサポートしてもらいたい方
①ハイクラスの職業に就いてキャリアを積みたい方
SamuraiJobはハイクラスの転職に特化しているため、今以上にキャリアを積みたい方、または、管理職での転職を考えている方にはぴったりです。
また、キャリアアップとともに年収アップも狙えるので、向上心が高い方には特におすすめできます。
②海外・外資系の企業の転職を希望している方
Samurai Jobは、ハイクラスの転職と同じくらい海外・外資系業界の転職に強いエージェントになります。英国を拠点として、11カ国もの海外求人を扱っているので、グローバル志向で海外勤務にもチャレンジしてみたい方にSamurai Jobはおすすめです。
③転職エージェントにしっかりサポートしてもらいたい方
SamuraiJobでは、約650人のコンサルタントが在籍し、各々が業界に精通した優秀なコンサルタントです。利用者の満足度が約95%という実績のもと、優秀なコンサルタントがサポートしてくれます。
なので、転職相談や面接対策など、転職エージェントに手厚くサポートしてもらいたい方にSamuraiJobはおすすめです。
向いていない人
①差別化できるスキルがなくビジネス経験が浅い方
②転職に対してまだ前向きでない方
③地方での転職活動を検討している方
①差別化できるスキルがなくビジネス経験が浅い方
SamuraiJobはハイクラスに特化しているので、求められる人材のレベルも高くなります。特化したスキルを持っているか、または豊富なマネジメント経験を持っているかなどが求人の必須条件となることが多いです。
そのため、差別化できるスキルを積んでこなかった方や、社会人3年目くらいのビジネス経験が浅い方には向いていない可能性があります。
事実、SamuraiJobのホームページでも、年収700万~とうたっているので、誰にでも求人が見つかるわけではないようです。
②転職に対してまだ前向きでない方
SamuraiJobに所属しているコンサルタントは、転職活動に対して熱量をもって取り組む方が多いのも特徴です。無論、熱心に取り組んでくれる方が多いのはメリットですが、人によっては逆効果になることもあります。
また、Samurai Jobでは登録の段階で転職サービスを受けたくない方の登録を断っているので、転職に対して検討中の方や前向きでない方は登録を控えた方が良いでしょう。
③地方での転職活動を検討している方
SamuraiJobで扱っている求人は首都圏勤務が多いので、地方での転職を考えている方は利用が難しいかもしれません。
なので、地方での転職を検討している方は、ほかの転職エージェントも併用することをおすすめします。
SamuraiJobに向いている人・向いていない人まとめ
SamuraiJobに向いている人と向いていない人をまとめると以下の通りです。
SamuraiJobに向いている人 | SamuraiJobに向いていない人 |
・ハイクラスの職業に就いてキャリアを積みたい方 ・海外・外資系の企業の転職を希望している方 ・面接対策などしっかりサポートしてもらいたい方 |
・特化したスキルがなくビジネス経験が浅い方 ・転職に対してまだ前向きでない方 ・地方での転職活動を検討している方 |
SamuraiJobは、差別化できるスキルを持っている方やマネジメント経験が豊富な方など、いわゆる優秀な向けの転職エージェントなので、向いている方が限定されることが多いです。
しかし、コンサルタントをはじめ、サービスの質の高さは業界一と言っても過言ではありません。
なので、自分の実力を試してみたい方は、腕試しの意味も含めて登録してみると良いでしょう。
SamuraiJobの実際の使用経験
SamuraiJobの登録方法
まずし、会員登録のボタンをクリックします。
登録ボタンを押すと複数回答項目があるので、順番に回答していきます。
中には以下のように登録を踏みとどまりそうな項目もありますが、転職活動をこれから始める意思があるなら問題ありません。
入力した内容を確認し、最後に送信ボタンを押せば登録が完了します。
あとは転職エージェントから電話かメールで連絡が来るのでそれまで待ちましょう。
まとめ
SamuraiJobについてまとめると以下の通りです。
コメント